Admission入学情報
- 入学時期
- 年2回:2月・7月(2学期制) ※時期は学部によっても違いがあります
- 期間
- 学部:3年~ / 大学院:1.5年~
- 授業料
- 授業料は毎年変更されます。詳細は日本公式窓口のMECにお問い合わせ頂くか、メルボルン大学公式HPよりご確認ください。
学期
日程
Semester 1
Semester 2
オリエンテーション
2月下旬
7月中旬
授業開始
3月上旬
7月下旬
中休み
4月中旬
9月下旬~10月中旬
授業終了
5月下旬
10月下旬
授業終了
6月中旬~下旬
11月上旬~下旬
詳細は
メルボルン大学公式HP 年間スケジュールよりご確認ください。
入学条件:学部
メルボルン大学の学部進学には、最終学歴の成績・IELTS/TOEFLのスコアが入学条件に達している必要があります。必要条件は学部によって異なりますので必ず事前にご確認ください。
提出書類
最終学歴の成績の提出
英語力
(2022年現在)
IELTS 6.5
TOEFL CBT 233(iBT 79)以上
最終学歴が日本の高等学校や専門学校卒業の場合、メルボルン大学附属トリニティー・カレッジでファウンデーションコースを修了した後、学部へ進学します。
英語力が入学基準に満たない場合は、ホーソン・メルボルン英語学校のコースを一定の成績以上で修了すると、IELTS(TOEFL)の再受験が免除され、大学への直接入学が可能となります。
入学条件:大学院
メルボルン大学の大学院への進学には、以下の書類を提出し審査に通ることが条件となります。必要条件は専攻によって異なりますので必ず事前にご確認ください。
提出書類
最終学歴の成績
IELTS/TOEFL
職歴書・推薦状
※GMAT*が要求されるコースもあります。
*GMATとは、ビジネススクールで学ぶために必要なスキルを測るテストのこと
英語力
(2022年現在)
IELTS 6.5(すべてのバンドが6以上)
TOEFLiBT 79
(ライティング: 21、スピーキング:18、リーディング:13、リスニング:13)以上
英語力IELTS5.5以上で、条件付き入学オファーレターを発行されている場合、ホーソン・メルボルン英語学校のパスウェイ・プログラムであるUMELBP Prep, IELTS6.0以上の場合はUMELBPに入学ができ、一定の成績で修了すると英語テストが免除で大学への直接入学ができます。
スタディ・アブロード
スタディー・アブロードとは、オーストラリア国外の大学生を対象とした短期の正規留学プログラムです。
学部または大学院で1セメスターもしくは通年(2セメスター)、現地の学生と同じように科目を履修します。
この留学プログラムは私費留学で、大学間の協定などに基づく交換留学ではありません。
しかし、メルボルン大学での取得単位は正式なものですので、日本の大学で「認定留学」として、単位を認められることもあります(単位移行については在籍する日本の大学の規定により異なります)。
入学については在籍大学での成績と英語力で判断されます。
成績
在籍する大学で1年間(2学期間)以上の単位を取得していて、GPAが3.0以上であること
英語力
(2022年現在)
IELTS 6.5(全てのバンドが6.0以上)
TOEFL iBT 79
(ライティング:21、スピーキング:18、リーディング:13、リスニング:13)
英語力にまだ自信のない方や、入学に必要な英語力基準を満たしていない方もご安心ください。ホーソン・メルボルン英語学校を経由したステップアップ留学が可能です。
ホーソン・メルボルン英語学校(Hawthorn-Melbourne)
ホーソン・メルボルン英語学校は、メルボルン大学への直接進学コースを提供している唯一の英語学校です。
英語を母国語としない人への卓越した英語教授法を有しており、国内外で数多くの英語教師向けのワークショップも行っています。
1986年に設立。メルボルン大学教育学部のあったホーソンキャンパスを全て使用しており、メルボルン大学をはじめオーストラリアで大学進学を目指す学生が世界中から集まっています。
一般英語から進学準備英語まで様々なコースを提供しており、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの4技能を高めるための高品質な指導が行われています。
スタディー・アブロードを目標としている学生は、IELTS準備コース、IAP(進学準備英語コース)等を受講し、入学に必要なスキルを身につけます。
また、当英語学校はIELTSの公式テストセンターとなっており、学校で本試験の予約・受験をすることができます。
ファウンデーションコース
ファウンデーションコースとは、日本の教育システムで高校を卒業した学生がオーストラリアの大学に入学するために通う、留学生向け大学進学準備コースのことです。
ファウンデーションコースの履修により、オーストラリアの大学で必要なアカデミックスキルや基礎知識を身に付け、スムーズに学士課程に進むことができます。
国際バカロレアをお持ちの方は
ファウンデーションコースではなく大学学部への直接入学を目指すことも可能です。
トリニティ・カレッジ
メルボルン大学への進学準備となるファウンデーションコースを提供しており、メルボルン大学進学を目指す学生が世界中から集まっています。 1870年に創立され、メルボルン大学のメインキャンパス敷地内に位置。
トリニティ・カレッジ生は大学の図書館など大学施設の利用も可能です メルボルン大学と同じく、レクチャー(講義)とチュートリアル(少人数授業)の授業スタイルで、きめ細かい学習指導が特徴。
メルボルン大学で教鞭をとっている教師陣も多くいます。 高品質なプログラムで、優秀な卒業生を国内外の多方面な分野に送り出しています。
トリティ・カレッジで規定のスコア(成績)を納めるとメルボルン大学への入学が認められています。規定の成績を納めた学生にメルボルン大学への入学保証のある学校は、トリニティ・カレッジのみとなっています。
トリニティ・カレッジのファウンデーションコース内容
必修科目2科目と選択科目3科目の計5科目を受講します。
うち上位4科目の成績により希望進学先への入学可否が決定します。
- 必修科目 2科目
-
- English(アカデミック英語・文学・ ドラマ表現)
- History of Idea(哲学的思考を学び、クリティカルシンキングを高める授業)
- 選択科目 3科目
- 会計学・生物学・化学・経済学・環境学開発デザイン・数学I・数学II・メディア&コミュニケーション・物理学・心理学・音楽実習より選択
※入学を希望する学部ごとに、履修必須となる科目が定められている場合がありますので、事前にご確認ください。
例:理学部に入学希望の場合は、数学に加えて生物、化学もしくは物理の履修が必須。商学部の場合は数学の履修が必須。
トリニティ・カレッジ卒業後の進学先について
トリニティ・カレッジのファウンデーションコースを修了した場合、オーストラリア国内の全ての大学に進学が可能です。国外の大学への進学も可。卒業生はメルボルン大学以外でも、世界のトップ大学に進学しています。
- 卒業生の進学先一覧(例)
- ■オーストラリア国内
-
- Australian National University
- Monash University
- University of Adelaide
- University of New South Wales
- University of Queensland
- University of Sydney
- University of Western Australia
- ■国外
US:
-
- Boston University
- Massachusetts Institute of Technology
- UK:
-
- Leicester University
- Liverpool University
- London College of Fashion
- Manchester University
- The University of Nottingham
Canada:
-
- McGill University
Admission入学情報
- 入学時期
- 年2回:2月・7月(2学期制) ※時期は学部によっても違いがあります
- 期間
- 学部:3年~ / 大学院:1.5年~
- 授業料
- 授業料は毎年変更されます。詳細は日本公式窓口のMECにお問い合わせ頂くか、メルボルン大学公式HPよりご確認ください。
学期 日程 |
Semester 1 | Semester 2 |
---|---|---|
オリエンテーション | 2月下旬 | 7月中旬 |
授業開始 | 3月上旬 | 7月下旬 |
中休み | 4月中旬 | 9月下旬~10月中旬 |
授業終了 | 5月下旬 | 10月下旬 |
授業終了 | 6月中旬~下旬 | 11月上旬~下旬 |
詳細は メルボルン大学公式HP 年間スケジュールよりご確認ください。 |
入学条件:学部
メルボルン大学の学部進学には、最終学歴の成績・IELTS/TOEFLのスコアが入学条件に達している必要があります。必要条件は学部によって異なりますので必ず事前にご確認ください。
提出書類 | 最終学歴の成績の提出 |
---|---|
英語力 (2022年現在) |
IELTS 6.5 TOEFL CBT 233(iBT 79)以上 |
最終学歴が日本の高等学校や専門学校卒業の場合、メルボルン大学附属トリニティー・カレッジでファウンデーションコースを修了した後、学部へ進学します。
英語力が入学基準に満たない場合は、ホーソン・メルボルン英語学校のコースを一定の成績以上で修了すると、IELTS(TOEFL)の再受験が免除され、大学への直接入学が可能となります。
入学条件:大学院
メルボルン大学の大学院への進学には、以下の書類を提出し審査に通ることが条件となります。必要条件は専攻によって異なりますので必ず事前にご確認ください。
提出書類 | 最終学歴の成績 IELTS/TOEFL 職歴書・推薦状 ※GMAT*が要求されるコースもあります。 *GMATとは、ビジネススクールで学ぶために必要なスキルを測るテストのこと |
---|---|
英語力 (2022年現在) |
IELTS 6.5(すべてのバンドが6以上) TOEFLiBT 79 (ライティング: 21、スピーキング:18、リーディング:13、リスニング:13)以上 |
英語力IELTS5.5以上で、条件付き入学オファーレターを発行されている場合、ホーソン・メルボルン英語学校のパスウェイ・プログラムであるUMELBP Prep, IELTS6.0以上の場合はUMELBPに入学ができ、一定の成績で修了すると英語テストが免除で大学への直接入学ができます。
スタディ・アブロード
スタディー・アブロードとは、オーストラリア国外の大学生を対象とした短期の正規留学プログラムです。
学部または大学院で1セメスターもしくは通年(2セメスター)、現地の学生と同じように科目を履修します。
この留学プログラムは私費留学で、大学間の協定などに基づく交換留学ではありません。
しかし、メルボルン大学での取得単位は正式なものですので、日本の大学で「認定留学」として、単位を認められることもあります(単位移行については在籍する日本の大学の規定により異なります)。
入学については在籍大学での成績と英語力で判断されます。
成績 | 在籍する大学で1年間(2学期間)以上の単位を取得していて、GPAが3.0以上であること |
---|---|
英語力 (2022年現在) |
IELTS 6.5(全てのバンドが6.0以上) TOEFL iBT 79 (ライティング:21、スピーキング:18、リーディング:13、リスニング:13) |
英語力にまだ自信のない方や、入学に必要な英語力基準を満たしていない方もご安心ください。ホーソン・メルボルン英語学校を経由したステップアップ留学が可能です。
ホーソン・メルボルン英語学校(Hawthorn-Melbourne)
ホーソン・メルボルン英語学校は、メルボルン大学への直接進学コースを提供している唯一の英語学校です。
英語を母国語としない人への卓越した英語教授法を有しており、国内外で数多くの英語教師向けのワークショップも行っています。
1986年に設立。メルボルン大学教育学部のあったホーソンキャンパスを全て使用しており、メルボルン大学をはじめオーストラリアで大学進学を目指す学生が世界中から集まっています。
一般英語から進学準備英語まで様々なコースを提供しており、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの4技能を高めるための高品質な指導が行われています。
スタディー・アブロードを目標としている学生は、IELTS準備コース、IAP(進学準備英語コース)等を受講し、入学に必要なスキルを身につけます。
また、当英語学校はIELTSの公式テストセンターとなっており、学校で本試験の予約・受験をすることができます。
ファウンデーションコース
ファウンデーションコースとは、日本の教育システムで高校を卒業した学生がオーストラリアの大学に入学するために通う、留学生向け大学進学準備コースのことです。
ファウンデーションコースの履修により、オーストラリアの大学で必要なアカデミックスキルや基礎知識を身に付け、スムーズに学士課程に進むことができます。
国際バカロレアをお持ちの方は
ファウンデーションコースではなく大学学部への直接入学を目指すことも可能です。
トリニティ・カレッジ
メルボルン大学への進学準備となるファウンデーションコースを提供しており、メルボルン大学進学を目指す学生が世界中から集まっています。 1870年に創立され、メルボルン大学のメインキャンパス敷地内に位置。
トリニティ・カレッジ生は大学の図書館など大学施設の利用も可能です メルボルン大学と同じく、レクチャー(講義)とチュートリアル(少人数授業)の授業スタイルで、きめ細かい学習指導が特徴。
メルボルン大学で教鞭をとっている教師陣も多くいます。 高品質なプログラムで、優秀な卒業生を国内外の多方面な分野に送り出しています。
トリティ・カレッジで規定のスコア(成績)を納めるとメルボルン大学への入学が認められています。規定の成績を納めた学生にメルボルン大学への入学保証のある学校は、トリニティ・カレッジのみとなっています。
トリニティ・カレッジのファウンデーションコース内容
必修科目2科目と選択科目3科目の計5科目を受講します。
うち上位4科目の成績により希望進学先への入学可否が決定します。
- 必修科目 2科目
-
- English(アカデミック英語・文学・ ドラマ表現)
- History of Idea(哲学的思考を学び、クリティカルシンキングを高める授業)
- 選択科目 3科目
- 会計学・生物学・化学・経済学・環境学開発デザイン・数学I・数学II・メディア&コミュニケーション・物理学・心理学・音楽実習より選択
※入学を希望する学部ごとに、履修必須となる科目が定められている場合がありますので、事前にご確認ください。
例:理学部に入学希望の場合は、数学に加えて生物、化学もしくは物理の履修が必須。商学部の場合は数学の履修が必須。
トリニティ・カレッジ卒業後の進学先について
トリニティ・カレッジのファウンデーションコースを修了した場合、オーストラリア国内の全ての大学に進学が可能です。国外の大学への進学も可。卒業生はメルボルン大学以外でも、世界のトップ大学に進学しています。
- 卒業生の進学先一覧(例)
- ■オーストラリア国内
-
- Australian National University
- Monash University
- University of Adelaide
- University of New South Wales
- University of Queensland
- University of Sydney
- University of Western Australia
- ■国外
US: -
- Boston University
- Massachusetts Institute of Technology
- UK:
-
- Leicester University
- Liverpool University
- London College of Fashion
- Manchester University
- The University of Nottingham
Canada:
-
- McGill University